避けて通れない話題
1、動物実験
一部残酷な描写も含まれます。心臓の弱い方は要注意。
ずっと書きたかったけれど、どこまで書いてよいものか思案中だったた話題。
「動物実験?私には関係ないわ」
なんて言わないで、まぁ読んでみて下さい。
私達の生活は、動物実験を経て商品化されたもので溢れかえっているのです。
台所洗剤、お風呂洗剤などの生活用品、化粧品(基礎化粧品&メイクアップ用品)、ペットフード、サプリメント、薬。
共通点はな~んだ?
正解は、動物実験をして製品化されているものです。
薬やサプリメントはなんとなく解るでしょ。
人間の命が掛ってるんだから、動物くらい犠牲にしたって。。
日本はそーゆー感覚の人間が非常に多い国のようです。
(海外に行ったこともない私が言うのもなんですが)
まず、人間の命のためなら動物は犠牲にしてもいいという感覚自体、問題だと思います。
小学校じゃ、運動会でも順位をつけず
「みんなが一等賞だよ」
とかゆー訳のわからない教育をしてますが
「みんないっしょ」
と言っておきながら、
人間>それ以外の動物
と言う風に完全に順序が付けられてますよね。
これ、矛盾って言わないんでしょうか。
人間だけが順序付けられないっておかしいと思いません?
ここで100万歩譲って、動物実験しなければ利益(=ここでは科学的知見をさします)が得られないとして。
実際の所、動物実験でどれだけの事実が明らかになっているか知っていますか?
新薬の開発の時、有効成分を合成するなり動植物から単離した場合、
まず「薬理活性」というものを調べます。どのくらいの量でどの程度効き目があるのか、この実験で明らかにするわけです。
まず、マウスやラットで。
次にうさぎ、犬、猫(主に神経系)、チンパンジーなどの霊長類。そして最後に人間で。
ここで問題になるのが、必ずしも
動物実験のデータと臨床試験の結果が一致しないということです。
マウスでは何も問題がなかった薬でも、人間で治験したら効果がないどころか、むしろ大問題が発生したという例も少なくありません。何故だと思いますか?
代謝系が全然違うんですよ。代謝系というのは食べ物や薬など、口にしたものがどのように分解されて吸収されるか、その道筋みたいなもんなんですが(解りやすく表現するため、若干正確さは欠いています)それが違うので、
同じ薬or毒でも分解のされ方が異なり、期待した効果が得られるか得られないか差が生じてしまう訳です。
ここから引用
日本製薬工業協会によると、主な十七社でこの五年間に臨床試験にまで進んだ百七 十種の新薬候補の四割が安全性や効果の問題から開発中止になり、うち六割が動物実験と臨床試験のデータに関連性がなかったという。朝日新聞 平成11年1月17日(日)
引用終わり
ね、
意味ないでしょ。強いて言えば、明らかになったこととゆーのは「
動物実験の結果は人間には応用出来ない」と言うことでしょうか。皮肉だねぇ。
新薬の開発には治験する前の段階である程度安全が証明されていなければならないのですが、そのデータを人間以外の動物でとってる事自体ナンセンスだと私は考えています。
こーゆー時こそ死刑囚を実験に使えばいいのにな~と思うんですが。
だって、あとは死ぬだけなんだから、せめて有用なデータの1つでも体張って取って来いって。
これはこれで人権問題になりそうですが(笑)
(死刑囚には献体を希望する者もいるようなので、それをもう少し発展させてもいいのでは?)
薬でこれだけのズレが出ているのです。
(これは最早誤差とも言えない)
これで科学的にも動物実験は何の価値もないことがお解かり頂けたかしらん?
科学的に根拠のないことをいくらやっても、意味はありません。
他の日用品でも同じことが言えます。
これは私の知り合いの化粧品開発者の話なんですが、
市販のアイシャドウやマスカラは「ドレイズテスト」と言って、わざと兎さんの目に入れるんだそうです。兎はあまり鳴かないので、実験にはうってつけだそうです。で、目を観察されるために、目を閉じられないようにクリップで固定する。ヒドイ話ですよね。声に出せない分、仕草や目で「痛いよ」って訴えてると思うのに。場合によっては目が潰れたり、萎縮してしまうこともあるそうです。で、痛くても鳴けないから・・・以下略。(あんまりにも残酷なのでここから先は書けません。)
で、何をデータとして欲しいのかと言うと、目に誤って入ってしまっても、目に何らかの影響が出るか出ないかを見るんだそうです。
・・・。
おかしいだろ。
目に間違って入る時の量と、目に意図して入れるのとでは、入ってしまう量に差があるじゃないか。
しかも何日間も続けてやるんだとか。(確か72時間)
手で目を掻けないように、エリザベスカラーをつけて、完全に動きを封じる。
リアリティーがないんですよ。
わざとアイシャドウを目に入れるバカがどこにいるんですか?
アイシャドウが入ったまま、更に追加することなんか実際にあり得ますか?
普通、速攻で洗い流すだろ。
どっちもありえないって。
ここまで書いていて吐き気が。。。
結構エグいと噂のsaw(映画)を見ながらご飯食べても、吐き気の1つ催さない私ですら結構堪えました。
無抵抗な小動物にそんなこと出来るなんて、絶対人の子じゃない!
化粧品の成分で安全性が確認された物質は既に
3000種類。(日本国内の話)
http://huitaine.com/with/test.htmlより引用
これだけの物質が認可されているのに、まだ開発する必要があるんでしょうか。
限られた物質の中で、最高の効果をもたらす組み合わせを考えるのが科学者なんじゃないのか。とひよっこな私は思います。
イギリスでは、1998年11月、化粧品の安全性関連の法律(The Cosmetic Products (Safety) Regulations)によって、化粧品の原料から完成品にいたるまですべての動物実験を禁止。
成立までの経過としては、最後まで動物実験廃止に反対していた化粧品メーカーが、消費者の抗議の高まりによって動物実験のライセンスを返上、
自主的に廃止せざるを得なくなったということもありました。
つまり、
消費者の意識&行動で企業を変えられるんですよ!!
それに比べて日本はどうだ。
動物実験を平然と行ってる企業の化粧品がシェアのほとんどを占めていて、
動物実験廃止の要請の手紙を書いても返事の1つもよこさない。
切手入れてあるんですけど!
よく動物実験反対と言うと、
「解剖もしたことのない医者に手術を任せられるのか」
と言われるんですが。
あんたバカ?
今はシュミレーション出来るようにコンピューターソフトや切った感触がリアルにわかるマネキンなどが売ってるんですよ。←医学部、獣医学部向けですが
それらを使って何度も訓練するんだそうです。
技術の進歩で、少しでも実験に使われる動物の数が減らされるのはとてもいいことだと思います。
とにかく知らない人が多過ぎる!
で、動物実験を根拠なく信じてる人も多過ぎる!
裁判では動物実験の結果は信頼性がないため採用されません。そういった事実があるのに、どうして止められないんでしょうか。
生化学学会と実験動物繁殖業者の癒着でもあるんじゃなかろうか。
そーゆーことまで勘繰りたくもなりますよね。
動物実験全廃まではなかなか難しいですが、規制を作って、苦痛を少しでも取り除き、犠牲になる数を減らせたらいいな、と思っています。
今時、ガイドラインもないんです、この国は。
だからまず、ガイドラインを作って、イギリスのようにライセンス制にするとか、実験計画を立てたらそれを実行していいかチェックする機関を作るとか、打つべき手はまだたくさんある。
短大時代は生化学系の学部にいたんですが、このままでは動物実験に加担する羽目になるかもしれないと思って、有機系に来たんですが。
こっちはこっちで、実際に自分で動物実験することはないですが、新薬やら化粧品の開発やらでゆくゆくは自分の合成したもので動物実験を行われてしまう可能性がある訳で。私はそれが嫌で逃げてきただけ。でも、今の私は科学的に動物実験が間違っていることを説明できるし、行動力も少しならある。
求められてもいないけど、役所に意見を送ろうと思ってます。
もちろん企業にも。
無視されたって、何回でも同じ文面で送りつける。
この記事を読んで、少しでも賛同してもらえたらなら、
是非一緒に意見を送って欲しいのです。
一刻でも早く、動物実験を減らすために。
でも実際の所、手紙を出すのは・・・とためらうなら、こんな方法もあります。
1 動物実験している会社の製品を買わない。
2 愛用の化粧品を製造しているメーカーに電話くらいはしてみる
(動物実験してませんか?
してる→やめるべきだと強く主張する。けんか腰になってはいけませんよ。理論的に動物実験が間違っていることを伝え、止めない限り貴社製品は買いませんと宣言する。
していない→応援してます!!これからも動物実験しないで素晴らしい製品を世に送り出してください☆もっと動物実験していないってことをアピールして下さいと伝える。)
以下は動物実験しているメーカー。
資生堂(マキアージュ、スティラ、アユーラ、エテュセetc)
コーセー(アウェイク、ロラックetc)
花王
カネボウ(RMK,シンシアローリー、シックショックetc)
日本リーバ
エリザベスアーデン
キスミーコスメティクス
ジョンソン&ジョンソン
ナリス化粧品
フェミニン
ホーユー
再春館製薬
サンスター(ラプレリー)
←ここの美容液は効果が半端ない!!
睡眠時間が2時間でも、多めにここの美容液を塗って寝れば全く問題なし。
すごく効果がありますが、動物実験しているので二度と買いません。
日本生活協同組合
日本メナード
ノエビア
ポーラ
マンダム
ライオン
ジバンシィ
ディオール
ヘレナルビンステイン(回答ナシ。やってるから返事がないんでないかしら。)
←ここのマスカラはふさっふさの睫毛になれますが、動物実験していると思われるので買いません。
マックスファクター
マリークワント
メイビリン
ビオテルム
ざっと挙げるとこんなもんかな。
日本のいわゆる老舗メーカーはほとんどがやってます。
で、逆にやっていない所はとゆーと
シャネル
←グロス&チークが優秀。ネイルも使いやすい色が揃ってます☆しかし高い!
エスティーローダーカンパニー
(エスティーローダー
←イデアリストという美容液が◎。高いけど、お前なら許すっ(>_<)
クリニーク
←ここのセヴンデイズスクラブはいい。毎日使えて肌がツルツル
ボビーブラウン、
MAC
←アイシャドウやファンデがいい。リキッドファンでは女優になった気分になれる♪
プリスクリティブ、
オリジンズ)
クラランス
←セルライト対策のクリームが○でも値段が・・・
ロクシタン
←毎年春に発売されるcherry blossomの香水が楽しみ♪石鹸も使いやすいし、匂いが優しいです。アンジェリカ配合のシャンプーがおススメです。
日本のメーカーでは
ファンケル
DHC
←お金がないので、今はここのトラコラエッセンスで我慢。安いけど結構効果あるかなと思ってます。ラプレリー程ではないけど、なんせ値段が1/10ですから・・・学生にはうってつけ。
アテニア
味の素
など。
日本のカタカナ化粧品メーカーをみんなで応援しよう!
で、動物実験をなくしたらどうやって安全性の試験をするの?という疑問が出てきますよね。
でも大丈夫。代替法と言って、ヒトの細胞や植物の抽出物を使って実験する方法があるのです。
いくつか方法があるんですが、
どれもちゃんと正確性が認められているものなので、安心出来るんですよ。
しかもドレイズテストのように目視して評価するのではなく、ちゃんと数値として結果が出るので、実験者による系統誤差(その人のクセみたいなもの)も防げるし、断然結果が扱いやすいのです。
動物実験なんかより遥かに信憑性が高い!(動物実験は個体差が生じやすいので)
本当なら今すぐにでも動物実験は止められます。(化粧品、日用品では)
それをどうして止めないのか・・・
会社に止める気がないなら、消費者が意見を言って止めざるを得ない状況を作ろうじゃありませんか。
We can Do it!
We can change!
明日っから動物実験していないメーカーのシャンプーで髪を洗いましょ♪
[6回]
PR